【2週に1度の社長Day!!】
2018.6.8
まず先日の月曜日の夜は『One Step』の集まりがありました。
たしか初回の集まりは2012年。
独立を目標に掲げている美容師メンバーが5人集まったんです。
そして、その次の月に独立して美容室を経営している2名をお呼びしてアドバイスをいただいたんですよ。
6年前でしたが、今でも当時のことは憶えてますね。
事業計画書を見せて頂いたり、美容室経営の大変さと、楽しさを教えて頂いたきました。
そして初回集まった5人の内、私を含め3人は独立済み。
1人が先月独立。最後の1人が今月独立決まったんです!!
そして初心を忘れない為にも初回の4人 (一人は遠方の為欠席)と、
アドバイスを頂いた2名で久々に集まりました。
(毎度おなじみ津田沼の”がぜん”さん)
(がぜんさんにお願いしてお祝いのプレート)
今回は独立者2名と5周年目のメンバーと2店舗目出店のメンバーのお祝い。
いや〜〜。メデタイメデタイ♪
各自の今後の目標を話し合ったり、
悩みも相談できたり、とても良いメンバーです。
とても良い時間でした。有難うございました!!
そして水曜日は2週に1度の『社長Day!!』
営業はスタッフに任せて私は社長業務をやらせていただく事にしているのですが、
今回はサンクレストでお願いしている社会保険労務士さんと打ち合わせ。
2期目から会社としてしっかりした『就業規則』を作ろうと社労士さんをお願い致しました。
個人事業の時から、労働基準法など調べて他の会社の就業規則を参考にして、コツコツ作ってはいたんですよね。
でも、自己流で作った『就業規則』なんで社労士さんにチェックして頂いたら駄目出し沢山。。。
ですよね(笑)
でも、ここまで自己流で作り込んだ事は褒めていただけましたがw
そして、申請できる『助成金』もあるというので、
今回は『就業規則作成』『社員、パート、業務委託の契約書作成』『キャリアアップ助成金の申請』を
お願いすることにしました。
これでまた一つ会社として、しっかりすることが出来ます!
でも、色々勉強させてもらうと今までの美容室経営って杜撰なところが多かったなぁ。
(自分のところも含めて)
1日の労働時間も長かったし、休憩時間すらなく働いていましたからね。
労働時間と月収計算をすると、ゆうに最低賃金より低くなって時給¥600〜¥700円位でしたからね(笑)
今の千葉県の最低賃金は¥868だから、1日8時間労働だとしたら¥6,944。
完全週休二日の残業無しで最低月収¥152,768前後。
社労士さんに聞くと、未だにアシスタントで月給13万とかでやっているところもあるみたいです。
そんなんじゃ美容師やりたいなんて思う若者はいなくなってしまいますよね。
現に2018年は「小学生の将来なりたい職業ランキングTOP10」から美容師は消えてしまったそうです。残念。。。
しかし、人気美容師になれば月収100万をゆうに超えることもできるでしょうし、
都内などでカリスマ美容師までなれれば芸能人と結婚!
なんて夢も見れるかもしれないですよね〜。
美容学校に2年間通って、国家試験も合格して『師業』として国に認められたのであれば最低賃金より月収が低いというのは良くないですよね。
他の『師業』でも、医師、教師、歯科医師、薬剤師、獣医師、整体師、はり師など。
私たち美容師も、たまにお客様から「先生」って呼ばれると、「えっ!?」ってなるのですが、他の『師業』を見ると納得いきますよね。
我々『美容師』も、他の『師業』と同じように、“髪の専門家”としてお客様に責任を持っていきたいものです。
そして美容業も、もっともっと良い業界にしていきたいですし、子供達にも将来なりたい職業として夢を与え、安定した収入を得られるような職業にしていきたいですね。
まずはサンクレストもしっかりした会社にして参ります!!
まず先日の月曜日の夜は『One Step』の集まりがありました。
たしか初回の集まりは2012年。
独立を目標に掲げている美容師メンバーが5人集まったんです。
そして、その次の月に独立して美容室を経営している2名をお呼びしてアドバイスをいただいたんですよ。
6年前でしたが、今でも当時のことは憶えてますね。
事業計画書を見せて頂いたり、美容室経営の大変さと、楽しさを教えて頂いたきました。
そして初回集まった5人の内、私を含め3人は独立済み。
1人が先月独立。最後の1人が今月独立決まったんです!!
そして初心を忘れない為にも初回の4人 (一人は遠方の為欠席)と、
アドバイスを頂いた2名で久々に集まりました。

(毎度おなじみ津田沼の”がぜん”さん)

(がぜんさんにお願いしてお祝いのプレート)
今回は独立者2名と5周年目のメンバーと2店舗目出店のメンバーのお祝い。
いや〜〜。メデタイメデタイ♪
各自の今後の目標を話し合ったり、
悩みも相談できたり、とても良いメンバーです。
とても良い時間でした。有難うございました!!
そして水曜日は2週に1度の『社長Day!!』
営業はスタッフに任せて私は社長業務をやらせていただく事にしているのですが、
今回はサンクレストでお願いしている社会保険労務士さんと打ち合わせ。
2期目から会社としてしっかりした『就業規則』を作ろうと社労士さんをお願い致しました。
個人事業の時から、労働基準法など調べて他の会社の就業規則を参考にして、コツコツ作ってはいたんですよね。

でも、自己流で作った『就業規則』なんで社労士さんにチェックして頂いたら駄目出し沢山。。。
ですよね(笑)
でも、ここまで自己流で作り込んだ事は褒めていただけましたがw
そして、申請できる『助成金』もあるというので、
今回は『就業規則作成』『社員、パート、業務委託の契約書作成』『キャリアアップ助成金の申請』を
お願いすることにしました。
これでまた一つ会社として、しっかりすることが出来ます!
でも、色々勉強させてもらうと今までの美容室経営って杜撰なところが多かったなぁ。
(自分のところも含めて)
1日の労働時間も長かったし、休憩時間すらなく働いていましたからね。
労働時間と月収計算をすると、ゆうに最低賃金より低くなって時給¥600〜¥700円位でしたからね(笑)
今の千葉県の最低賃金は¥868だから、1日8時間労働だとしたら¥6,944。
完全週休二日の残業無しで最低月収¥152,768前後。
社労士さんに聞くと、未だにアシスタントで月給13万とかでやっているところもあるみたいです。
そんなんじゃ美容師やりたいなんて思う若者はいなくなってしまいますよね。
現に2018年は「小学生の将来なりたい職業ランキングTOP10」から美容師は消えてしまったそうです。残念。。。
しかし、人気美容師になれば月収100万をゆうに超えることもできるでしょうし、
都内などでカリスマ美容師までなれれば芸能人と結婚!
なんて夢も見れるかもしれないですよね〜。
美容学校に2年間通って、国家試験も合格して『師業』として国に認められたのであれば最低賃金より月収が低いというのは良くないですよね。
他の『師業』でも、医師、教師、歯科医師、薬剤師、獣医師、整体師、はり師など。
私たち美容師も、たまにお客様から「先生」って呼ばれると、「えっ!?」ってなるのですが、他の『師業』を見ると納得いきますよね。
我々『美容師』も、他の『師業』と同じように、“髪の専門家”としてお客様に責任を持っていきたいものです。
そして美容業も、もっともっと良い業界にしていきたいですし、子供達にも将来なりたい職業として夢を与え、安定した収入を得られるような職業にしていきたいですね。
まずはサンクレストもしっかりした会社にして参ります!!