【家庭や仕事での役割】

 2018.3.17
 
 
 
「明日は休みだー!!
何して過ごそうか?朝はダラダラ昼まで寝てようかな?
買い物行って好きな洋服買って、夜は友達誘って飲みにでもいこうかー!?」
 
 
 
 
な・ん・て、
独身時代の自由な休日の使い方も、家庭を持つと出来なくなりますよね(笑)。
 
私の感覚は休日は、美容師として営業をしてないだけで働いてはいるんです。
もちろん社長に休日なんて無いので、常に頭の中は会社のことを考えてます。
 
 
もちろんリフレッシュすることも大事なこと。それもわかってます。
 
 
しかし、家庭をもったり会社でも役職についたりすると、 “役割”が産まれますよね。
 

 
私はサロンに立てば、美容師としてお客様を接客する“役割”があります。
サロンマネージャーとして、店舗管理や顧客管理やスタッフの管理も“役割”
『サンクレスト』という会社単位では社長という“役割”があります。
  
家に帰れば、家族がいるので父親としての“役割”
 
実家に帰れば、両親がいるので子供としての“役割”
 
 
様々な“役割”があります。
 
 
 
『家庭も仕事も役割を果たす』
 
役割を果たすことによって感謝されるんですよね。
時には感謝されないこともあるかもしれないですが、それはあなたがやって当たり前のステージに来ているから。
 
感謝されない役割は、果たすものだと思い諦めましょう(笑)
 
 
 
人の役に立てて感謝されると満たされる』
 
仕事って、誰かが困っていることを代わりにやってあげることで感謝され、対価としてお金をいただくことだと思うんです。
 
それが美容師は髪をやらせていただくこと。
私たちが得意分野で才能を活かすことによって、
人の役にたてて感謝されて、さらにお金も頂けるんです!
 
 
満たされないわけがない(笑)
 
 
やはり、人に感謝される仕事は本当にやりがいがあります。
 
もちろん美容師は人に感謝される仕事です。
自分の才能を生かせたり 得意分野が仕事になれば、人生もより豊かになり、
結果として大きく稼げるようになるのではないでしょうか??