【生きる】
2018.10.24
昨日と今日の出来事をつらつらと。。。
昨日の定休日は、サンクレストのお客様が出演されているミュージカル。
『生きる』
の観劇をして参りました。
会場は“赤坂ACTシアター”
黒澤明監督作品の映画『生きる』が、
初のミュージカル化ということで注目されていました。
演出“宮本亜門”さん。
あらすじは、
『役所の市民課に30年勤続した“渡辺課長”。毎日変わりのない日常を過ごすばかり。そんな時、身体の不調を感じ病院へ行くと、胃がんであることを知る。余命半年くらいということを知り、残りの人生で地域市民の希望だった公園建設の為に奮闘する作品。』
私は映画は観ていなかったのですが、とても解りやすい演出や出演者の熱意のこもった演技で、この作品の良さを感じ、とても感動出来ました。
最後の“渡辺課長”がブランコに揺られているシーンは本当に胸を打たれました。
人生は一度限り。残された人生をどう『生きる』か??
こんなこと考えるようになったなんてホントおっさんになったな〜ww
そういえば、上演前にトイレに行った時に“西岡徳馬”さんと一緒になったんですよねw
ガキ使でのご活躍は記憶に新しいですよね!!
徳馬さんの隣の便器を確保して、◯ン◯ン見てやろうかと思ったんですが、
そこは芸能人。
ガードは固かったです。。。。www
すいません。話がそれました。。
そして日は変わり本日は、
私の“師匠”の御墓参りへ。
亡くなられてから13回忌も終えられて一つの節目です。
私が初めて“師匠”と出会ったのが20歳。当時“師匠”は39歳でした。
そして自分が今39歳になったことも、とても感慨深いものです。
美容師としても、一人の人間としても背中を見せていただいた5年間は、
私の美容師としての基盤となっております。
昨日観た『生きる』。
そして今日“師匠”を思い出し、
いつ死ぬかもしれない、これからの人生のビジョンを明確にしていこうと思いました。
目標を作り、達成していくことに私は人生の楽しみがあります。
まずは目標を!そして行動を!!
そして『生きる』楽しみを!!!
昨日と今日の出来事をつらつらと。。。
昨日の定休日は、サンクレストのお客様が出演されているミュージカル。
『生きる』

の観劇をして参りました。
会場は“赤坂ACTシアター”

黒澤明監督作品の映画『生きる』が、
初のミュージカル化ということで注目されていました。
演出“宮本亜門”さん。
あらすじは、
『役所の市民課に30年勤続した“渡辺課長”。毎日変わりのない日常を過ごすばかり。そんな時、身体の不調を感じ病院へ行くと、胃がんであることを知る。余命半年くらいということを知り、残りの人生で地域市民の希望だった公園建設の為に奮闘する作品。』
私は映画は観ていなかったのですが、とても解りやすい演出や出演者の熱意のこもった演技で、この作品の良さを感じ、とても感動出来ました。
最後の“渡辺課長”がブランコに揺られているシーンは本当に胸を打たれました。
人生は一度限り。残された人生をどう『生きる』か??
こんなこと考えるようになったなんてホントおっさんになったな〜ww
そういえば、上演前にトイレに行った時に“西岡徳馬”さんと一緒になったんですよねw

ガキ使でのご活躍は記憶に新しいですよね!!
徳馬さんの隣の便器を確保して、◯ン◯ン見てやろうかと思ったんですが、
そこは芸能人。
ガードは固かったです。。。。www
すいません。話がそれました。。
そして日は変わり本日は、
私の“師匠”の御墓参りへ。
亡くなられてから13回忌も終えられて一つの節目です。
私が初めて“師匠”と出会ったのが20歳。当時“師匠”は39歳でした。
そして自分が今39歳になったことも、とても感慨深いものです。
美容師としても、一人の人間としても背中を見せていただいた5年間は、
私の美容師としての基盤となっております。

昨日観た『生きる』。
そして今日“師匠”を思い出し、
いつ死ぬかもしれない、これからの人生のビジョンを明確にしていこうと思いました。
目標を作り、達成していくことに私は人生の楽しみがあります。
まずは目標を!そして行動を!!
そして『生きる』楽しみを!!!