【One Step ボランティア活動】

 2018.7.11
 
 
先日の月曜日の夜は、美容師交流会【One  Step】役員会をやりました!
 
 
今回の議題。
 
・役員の役割分担決め
・募金報告&ドライヤー寄付、活動報告
・備品
・ホームページ&フェイスブック
・法人化
・交流会活動
・ボランティア活動
・その他
 
 

 
食べながら飲みながらですが、真面目に話あってます!
 
 
美容師交流会【One Step】
http://onestep2012.org
 
 
【One Step】の活動の一つとしてボランティア活動があります。
 
船橋市に公認してもらっているボランティア団体なので、
ちゃんと役員をメンバーの中で決めて、活動内容など役員会で決めていきます。
 
 
【One Step】のボランティアチームは毎月1度は必ず児童養護施設へ子供達のヘアカットさせてもらいに行っています。
 
このような活動を3年以上欠かさず行っているのですが、
継続していくのって本当に大変な事だし、すごい事だと思いませんか?
 
 
今では定期的に20人〜30人の子供達が髪を切りに来てくれて、【One Step】のメンバーを心待ちにしてくれているそうです。
(最近、私は参加出来てません。。。申し訳ない)
 
 
 
もし自分に使う時間が沢山あって、困っている誰かの為に自分の能力で喜んでもらえそうな事があれば、
ボランティアは是非参加してもらいたい活動です。
 
 
“世の中には当たり前に生活している人達もいれば、
その当たり前ができずに困っている人達もいます”
 
 
この狭い島国の日本で産まれて生きていくのには、
みんなで協力して生きていきたいものですね。
 
 
そして、
今回の『平成30年7月豪雨』でも多大な被害が出ております。
【One Step】でも何かできないか?と役員で話し合いもしました。
 
 
私は個人的に災害支援募金をやっているところを調べてみました。
 
【Yahoo!基金】
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
 
【Makuake】
https://www.makuake.com/project/donation-west-flood/
 
【CAMPFIRE】
https://camp-fire.jp/projects/view/86991
 
クラウドファンディングで探していたら、
【Makuake】以外は100%超えていたので、
私は73%で未達成の【Makuake】から個人的に微力ながら募金を。
 

 
わずか2時間後には103%で達成しておりました!!
 

 
月曜日に募金したのですが、
このブログを書いている水曜日には、
 

 
648%!!!
 
日本すげー!!! 
これぞ日本人のボランティア精神ですね!
 
 
『助け合う力こそが、生きる力になる』
 
 
豪雨被害。大変な状況がしばらく続くと思いますが、
必ず街も心も復興してくれることを祈っております!!
 
 
 
【One Step】ホームページに掲載されているメンバーがいるサロンでも『平成30年7月豪雨』募金箱を設置しております。
集まった募金は必ず被災地復興の為に役立てられるようにして参ります!
 
http://onestep2012.org/index.php/member