【3期決算報告】
2019.05.31
先日の火曜日は税理士さんと打ち合わせ。
3期目の決算報告を受けて参りました!
3期目はスタッフ2名の増員や給与アップの為、
人件費は増えてしまいましたが、
利益が出ているので、結果良しということでw
しかし、人件費が少し平均値より高いので、もう少し利益を出さないといけないと指摘いただきました。数字を見ているだけで経営状況まで解ってしまうから税理士さんって凄いですよね〜。
色々数字から見た経営のアドバイスをいただきました!
やっぱり経営やっていると他業種の方との交流も大変勉強になります!!
4期目も始まったばかりですが、社員の目標しっかり決めて今期もしっかり利益の出せる会社にしていきます!
しっかり利益が出れば、目標達成している社員には期末にボーナスを出せるようにして行きたいと思います!!
さぁ!みんなでがっちり稼ぎましょう!!
さて、税理士さんとの打ち合わせを午前中に済ませて、
午後から原宿にて美髪クリニック講習会に参加してきました!
(久しぶりの竹下通り)
集合講習会で私は招待で行かせていただいたのですが、
当日に参加者のキャンセル続出したそうで、、、、
参加者1名(私だけ)www
講習会は沢山参加してきましたが、さすがに1人講習会は初めてw
講師の先生も、メーカーさんのプレゼンも私1人に向けられるので、なかなかの圧力を感じながらの講習会でしたww
(ビフォアー@毛先ブリーチ毛@毎日コテ巻き)
(頭皮や髪の内部のカメラチェック)
(アフター@ブロー仕上げ)
ツヤツヤですね〜
モデルさんも「高校生の頃の髪に戻った〜!!」
って喜ばれておりました。
今回勉強になったのは、
『トリートメントの手技』
講師の先生の知識量が多いのと(私も負けてませんがw)
『お客様を納得させる話術』も勉強になりました。
やっぱり講習会はいいですね〜。
私くらいの美容師経験者だと驚くような技術や商材ってあまりないんですが、
いつも勉強になるのは “人”なんですよね!
講師の先生や、受講している美容師さんと交流していると、
色々な考え方を聞けたり、世の中にはこんな人がいるんだ!と、
“人”に驚かされる事が多いです。
それが刺激になって、自分ももっとがんばろ〜ってモチベーション上がるんですよね。
今後も講習会や交流会を通して色々な交流を持てたらと思います。
その後は、表参道の美容室でヘアーを整えて、
渋谷で1人焼肉して、
この日は終了いたしましたw
P.S.
表参道の美容師さんに「オシャレですね〜。」って褒めていただいたんですよね。
表参道で美容師やっていたら、お客様もオシャレなお客様が沢山くると思うのですが、その美容師さんに言われたらやっぱり嬉しいものですよね。
そして、そういうところに気付けて褒める事が出来るのが素晴らしいと思いました。
サンクレストの社員にも、
お客様の良いところに気付けて、褒めることが出来る気遣いが大事なんだと伝えました。
即実践してお客様褒めてましたね〜。
すぐに実践してみるという意識が素晴らしい!
最初は意識してやってみる。
↓
毎日習慣化する。
↓
いずれ当たり前になり自分のスキルになる!
そうやって成長していくものだよ!!
先日の火曜日は税理士さんと打ち合わせ。
3期目の決算報告を受けて参りました!
3期目はスタッフ2名の増員や給与アップの為、
人件費は増えてしまいましたが、
利益が出ているので、結果良しということでw
しかし、人件費が少し平均値より高いので、もう少し利益を出さないといけないと指摘いただきました。数字を見ているだけで経営状況まで解ってしまうから税理士さんって凄いですよね〜。
色々数字から見た経営のアドバイスをいただきました!
やっぱり経営やっていると他業種の方との交流も大変勉強になります!!
4期目も始まったばかりですが、社員の目標しっかり決めて今期もしっかり利益の出せる会社にしていきます!
しっかり利益が出れば、目標達成している社員には期末にボーナスを出せるようにして行きたいと思います!!
さぁ!みんなでがっちり稼ぎましょう!!
さて、税理士さんとの打ち合わせを午前中に済ませて、
午後から原宿にて美髪クリニック講習会に参加してきました!

(久しぶりの竹下通り)
集合講習会で私は招待で行かせていただいたのですが、
当日に参加者のキャンセル続出したそうで、、、、
参加者1名(私だけ)www
講習会は沢山参加してきましたが、さすがに1人講習会は初めてw
講師の先生も、メーカーさんのプレゼンも私1人に向けられるので、なかなかの圧力を感じながらの講習会でしたww

(ビフォアー@毛先ブリーチ毛@毎日コテ巻き)

(頭皮や髪の内部のカメラチェック)

(アフター@ブロー仕上げ)

ツヤツヤですね〜
モデルさんも「高校生の頃の髪に戻った〜!!」
って喜ばれておりました。
今回勉強になったのは、
『トリートメントの手技』
講師の先生の知識量が多いのと(私も負けてませんがw)
『お客様を納得させる話術』も勉強になりました。
やっぱり講習会はいいですね〜。
私くらいの美容師経験者だと驚くような技術や商材ってあまりないんですが、
いつも勉強になるのは “人”なんですよね!
講師の先生や、受講している美容師さんと交流していると、
色々な考え方を聞けたり、世の中にはこんな人がいるんだ!と、
“人”に驚かされる事が多いです。
それが刺激になって、自分ももっとがんばろ〜ってモチベーション上がるんですよね。
今後も講習会や交流会を通して色々な交流を持てたらと思います。
その後は、表参道の美容室でヘアーを整えて、

渋谷で1人焼肉して、
この日は終了いたしましたw

P.S.
表参道の美容師さんに「オシャレですね〜。」って褒めていただいたんですよね。
表参道で美容師やっていたら、お客様もオシャレなお客様が沢山くると思うのですが、その美容師さんに言われたらやっぱり嬉しいものですよね。
そして、そういうところに気付けて褒める事が出来るのが素晴らしいと思いました。
サンクレストの社員にも、
お客様の良いところに気付けて、褒めることが出来る気遣いが大事なんだと伝えました。
即実践してお客様褒めてましたね〜。
すぐに実践してみるという意識が素晴らしい!
最初は意識してやってみる。
↓
毎日習慣化する。
↓
いずれ当たり前になり自分のスキルになる!
そうやって成長していくものだよ!!