【千葉県房総の旅】
2018.8.17
サンクレストを立ち上げて初めて営業を任せて2連休させていただきました。
高木家の本家。
千葉県南房総市の白浜町までお墓参りに行って参りました!!
家業は和菓子の生産と販売。
名は『高木彦兵衛菓子店』
現在は私の父の兄が継いで、長男(従兄弟)が手伝いしてます。
工場には、お餅を搗く機械や蒸す機械やら。
(高木家は職人家系なんです)
(父の弟は浅草橋で中華料理店 『馥香(フーシャン)』のシェフ。テレビ出演多数。)
http://www.fuxiang.jp
川が流れ畑や山々に囲まれた自然豊かな町です!
幼少期から年間にお盆とお正月は必ずここに来てました。
祖父は私が生まれた時にはもう亡くなっていたので、
父の兄が家業を継いで、お盆とお正月は一家総出でお手伝い。
ここに来ればいつも祖母が私たち子供の世話をして川で遊んでくれたりしたのを覚えております。
そして祖母が亡くなってからも、毎年お墓参りは欠かさず来ております。
お墓参り後は、“ヒルナンデス”で放送されていた『だいぼ』へ。
『だいぼ名物定置網丼』
『お刺身定食』
『伊勢海老の刺身に味噌汁』
やっぱり千葉の房総といえば海鮮。
海の幸サイコー!!
駐車場で水着に着替えて、少し磯遊び。
その後はヒルナンデスで放送されてた『館山観光海中船』
どんだけヒルナンデスに影響されてるんだよwww
魚の群が見れます。
そして宿泊先の
『安房自然村』へ
なんか息子も大人っぽくなって来たな〜。
(ってまだ1歳11ヶ月)
温泉で日々の疲れを癒し、
朝は5時起き。
敷地内の展望台へ。
海岸から上がる朝日を見ようと。
木々が邪魔なので海岸まで出て朝日待ちしてたら、
まさか背後の山側からwww
ここの海岸は“布良海岸”。
昭和生まれの方はみんな知ってるテレビドラマ『ビーチボーイズ』の撮影現場です。
今から20年前の夏。
この場所で仲間と撮影現場を見に行った青春ww
早朝散歩は人も少ないし、静かで気持ち良かった!
自然村を後にして、
ゆっくり外房を北へ!
良さげな海水浴場を発見!
海に慣れるまで、やはりビビる息子
最後は一人で浮き輪も使って楽しんでくれた息子。
『興津海水浴場』
波もほとんどなくファミリー向けの静かな海水浴場でした!
たっぷり連休を楽しませていただきました。
世間はお盆でサロンの営業を心配していたのですが、
私が居ない2日間も沢山お客様来てくれて、いつも通り営業してくれていたようです。
本当にお客様もスタッフも感謝しかないですね。
そろそろ私もサロンの休み週2にしようかな。。。。
任せることにより社員も成長し、社長は社長の業務に集中出来る。
結果会社の成長に繋がり All Win!!
みんなで幸せ掴みましょう!!
サンクレストを立ち上げて初めて営業を任せて2連休させていただきました。
高木家の本家。
千葉県南房総市の白浜町までお墓参りに行って参りました!!

家業は和菓子の生産と販売。
名は『高木彦兵衛菓子店』
現在は私の父の兄が継いで、長男(従兄弟)が手伝いしてます。

工場には、お餅を搗く機械や蒸す機械やら。
(高木家は職人家系なんです)
(父の弟は浅草橋で中華料理店 『馥香(フーシャン)』のシェフ。テレビ出演多数。)
http://www.fuxiang.jp
川が流れ畑や山々に囲まれた自然豊かな町です!
幼少期から年間にお盆とお正月は必ずここに来てました。
祖父は私が生まれた時にはもう亡くなっていたので、
父の兄が家業を継いで、お盆とお正月は一家総出でお手伝い。
ここに来ればいつも祖母が私たち子供の世話をして川で遊んでくれたりしたのを覚えております。

そして祖母が亡くなってからも、毎年お墓参りは欠かさず来ております。

お墓参り後は、“ヒルナンデス”で放送されていた『だいぼ』へ。

『だいぼ名物定置網丼』

『お刺身定食』

『伊勢海老の刺身に味噌汁』
やっぱり千葉の房総といえば海鮮。
海の幸サイコー!!

駐車場で水着に着替えて、少し磯遊び。

その後はヒルナンデスで放送されてた『館山観光海中船』
どんだけヒルナンデスに影響されてるんだよwww

魚の群が見れます。
そして宿泊先の
『安房自然村』へ

なんか息子も大人っぽくなって来たな〜。
(ってまだ1歳11ヶ月)
温泉で日々の疲れを癒し、

朝は5時起き。
敷地内の展望台へ。
海岸から上がる朝日を見ようと。
木々が邪魔なので海岸まで出て朝日待ちしてたら、


まさか背後の山側からwww
ここの海岸は“布良海岸”。
昭和生まれの方はみんな知ってるテレビドラマ『ビーチボーイズ』の撮影現場です。
今から20年前の夏。
この場所で仲間と撮影現場を見に行った青春ww

早朝散歩は人も少ないし、静かで気持ち良かった!
自然村を後にして、
ゆっくり外房を北へ!
良さげな海水浴場を発見!

海に慣れるまで、やはりビビる息子


最後は一人で浮き輪も使って楽しんでくれた息子。
『興津海水浴場』
波もほとんどなくファミリー向けの静かな海水浴場でした!
たっぷり連休を楽しませていただきました。
世間はお盆でサロンの営業を心配していたのですが、
私が居ない2日間も沢山お客様来てくれて、いつも通り営業してくれていたようです。
本当にお客様もスタッフも感謝しかないですね。
そろそろ私もサロンの休み週2にしようかな。。。。
任せることにより社員も成長し、社長は社長の業務に集中出来る。
結果会社の成長に繋がり All Win!!
みんなで幸せ掴みましょう!!